2/26富士スピードウェイで行われたSUBARU/STIのレーシングマシンシェイクダウンの様子です。

富士スピードウェイに到着しAパドックに向かいました。

まず初めに目に飛び込んできたのはBRZ GT300のトランスポーター
RIMG3851

ピットの中をのぞくと2016年のNBR SP3Tクラス優勝車WRX STI
RIMG3848

私のような一般人はピットに入れませんので、今シーズンのマシンはほとんど見ることができませんでした。
ということでピットビル屋上からマシンを撮影することにしました。

2020シーズンのニュルブルクリンク24時間レースWRX STIとSUPER GTのBRZ GT300
RIMG3871

ルーフ
RIMG3859

RIMG3955

ボンネットの中はこんな感じ
RIMG3956

RIMG3890

ピットインするBRZ
RIMG3963

今度はコースへ移動して走っている姿を撮影しました
走行風景の動画はこちら
https://youtu.be/qfRJPY5H2uY

ホームストレート
RIMG3969

RIMG3991

アドバンコーナー
IMG_2201

IMG_2202

コカ・コーラコーナー
IMG_2227

IMG_2234

GRスープラコーナー
IMG_2289

IMG_2317

IMG_2332

走っている姿はこんな感じでした。

テスト後の撤収の様子も撮影することが出来ました。
動画はこちら
https://youtu.be/SJPewgt-Qw0

BRZ用のスリックタイヤ
RIMG4004

RIMG4005

こちらはWRX STIのスリックとインターミディエイト
IMG_2359

RIMG4018


NBR2016の積載車
IMG_2348

IMG_2352


テスト後ピットに停まっているWRX STI
RIMG4035

積載車に載せられたWRX STI
RIMG4047
この後カバーをかけられていました。

テスト後ピットに停まっているBRZ GT300
RIMG4042

トランスポーターに載せられるBRZ
RIMG4053_01633

撤収の様子などは先ほどリンクを貼った動画で見られますので是非ご覧ください。

2020シーズンのレーシングマシンはカラーリングが変更になって
チェリーレッドの面積が増えてサーキットでもかなり目立つようになった印象ですね。

是非今シーズンはマシンのデザインだけではなく、
結果でも目立ってほしいものです
特にSUPER GTは…


もうすぐモータースポーツもシーズンインですが新型肺炎の影響が早くなくなってくれるといいですね。
無観客のSUPER GTは勘弁してもらいたいです。。。




この撮影で使用した主な機材はこちら




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キヤノン EOS R ボディ
価格:242000円(税込、送料無料) (2020/3/1時点)